ガンで亡くなる人が年々身近に感じ始めた時、私たちは、建築関係者も医学関係者の声やガンになった人の話をよく聞き、ガンになりにくい家庭環境の設計をおこない建築の分野でも、ガンへの免疫力を高める生活に貢献できないかと考えました。
イシンホーム住宅研究会は「建築」のプロ集団ですから、「健康」については、お医者様の協力が必要でした。私たちの家づくりの根拠とさせていただいたのは、免疫学における世界的権威である安保徹医学博士のご著書です。
安保先生のご著書を読むにつれて、人間には本来病気を治す免疫システムが備わっていることがわかりました。自分の主治医は自分であると心の底から納得しました。それならば、免疫力を高める家を造ろうではないか、と決意したのです。
それを裏付ける設備として健康面を考えた"世界No1"を誇る建材・設備をイシンホームではご用意しています。
アレルギーで悩む人が増えている時代、家の中の「きれいな空気」が求められています。イシンホームの研究開発で、PM2.5を98%除去する新型アレルノンフィルターが完成しました。今話題のPM2.5を98%除去するために特殊フィルター構造に変更し、より強力にしました。
動画で詳しく解説しています。 ※再生すると音が流れます。
大気中に気体のように長期間浮遊しているばいじん、粉じん等の微粒子のうち、粒径2.5マイクロメートル以下のものを微小粒子状物質としてPM2.5と呼んでいます。
物の燃焼等により直接発生するほか、大気中での化学反応によって発生すると言われています。
PM2.5は、粒径が小さいことから、肺の奥深くまで入りやすく、様々な健康影響の可能性が懸念されているため、国は、平成21年9月9日に「微小粒子状物質による大気の汚染に係る環境基準」を設定しました。
①吸気フィルターで、汚染物質を98%除去。新鮮な空気を取り入れます。
②熱交換換機で、冬は冷たい空気を温かい空気に変換し室内へ。室内の汚れた空気は、排気します。
③プラズマフレッシュで汚れを分解。マイナスイオンの空気、温かい空気を室内へ。
④室内の汚れた空気とちり、アレルゲンを床下の排気口から外に排気します。
⑤床下排気口でインフルエンザ菌を除菌。室内に汚れた空気が回りません。
春は杉、秋はブタクサなどの花粉が原因とされる花粉症の方が、年々増えています。
2011年の段階ではなんと30%の方が花粉症などのアレルギー性鼻炎で苦しんで困っているということがわかりました。
ご安心ください。HEIGは、花粉を99.8%除去する高性能フィルターが付いた計画換気システムが標準です。
低い位置に設けたフィルターは女性でも簡単に取り付けが可能です。しかも、水洗いが可能なのでいつも綺麗な空気環境で暮らせます。
(フィルターは4~5か月単位で定期的に水洗いで汚れを落としてください。また、フィルターを新しく取り換えたい場合は、¥3,150(税込)で交換できます。)
医学と健康において、最も住宅に活用しやすいのが、免疫力アップの体温管理です。エコ・アイ工法では、一年中暖かい床にして、足裏のツボを刺激しています。年中、薄着で過ごせるので、体が楽です。
寒い冬場はEco-i換気システムにより床下や家全体を暖めますので自然の力を利用しているため健康にも優しい作りですし、冷え性のお母さんにも優しい設計になっています。
また冷暖房効果が通常より高いので、わずかな暖房で全館暖かくなり、ヒートショックによる、脳溢血などの病気の予防になります。
春は杉、秋はブタクサなどの花粉が原因とされる花粉症の方が、年々増えています。HEIGは、花粉を99.8%除去する高性能フィルターが付いた計画換気システムが標準です。外から入る空気をきれいにしてくれるので、花粉アレルギーの方に大変喜ばれています
さらに今話題の汚染物質PM2.5を98%除去する特殊フィルター構造に変更し、より強力にしました。
またインフルエンザウィルスなどにも効果がある優れた浄化効果を持ち合わせたのがこのアレルノンフィルターです。
HEIGは、「本物の木の命の中で、優しく人間の命を育んで欲しい」…
そんな願いから、家族が集まるリビングや、ダイニングなど、家族が集まる大事な空間を無垢素材でまとめました。
天然素材の良い家なので、階段は美しくシンプルにまとめて、より天然素材の良さを引き立てています。
構造もあくまで強く耐久性のある材料を、科学的に厳選しました。
柱は、国産桧中心の高級素材です。良さに言葉は不要です。 住んでみて下さい。
HEIG設計の家は、天然無垢の桧杉松栗など本物をふんだんに使った木の命が通う住まいです。
素足で歩いてみて下さい。上質な自然の肌ざわりが伝わります。
また無垢材は熱を伝えにくい性質の為、木に触れたとき身体から逃げる熱の移動が遅くなる為、あたたかく感じます。
お好みにより、自然の趣あふれる「TYPE N(ナチュラル)」、リッチな趣が魅力の「TYPE D(デザイン)」の2つのタイプから選べます。 「億ション」のような高級感あふれるデザインがお好みのかたは新たに追加されたデザイン『タイプDデザイン』をお勧めします。
※タイプN仕様は床・天井が無垢材。タイプD仕様は1Fのみ床が無垢材となります。
私たちの体はおよそ60%が水で、血液は90%が水で出来ています。
私たちは毎日2~3リットルの水を無意識に吸収して生命活動を維持しています。
今、私たちの口にする水の汚染が原因でガンや糖尿病、アトピー性皮膚炎や成人病・難病の原因になることが問題となっています。
すべての病気は血液の汚れ(不健康)が原因と言われています。
もちろん、美容にとっても血液の汚れは最大の敵です。シワなどは細胞内の水分が不足し、
皮下組織が縮んでしまうことが原因であり、吹き出物なども水分の新陳代謝の低下の現れともわれています。
だからこそきれいな水分を供給し血液を健康に循環させることがいつまでもきれいな肌を維持することになるのです。
イシンでは身体に取り入れる水や肌に触れる水などは浄水器を使うことで守れる健康があるとし、キッチンに蛇口一体型浄水器を標準装備しています。
デザイン性にも優れており、キッチンの美観を損ねることなく、オシャレなキッチンを楽しめます。
また蛇口直結型浄水器と違い、食器洗いなどの時に邪魔になりません。
シャワーにも切り替えることができ、使い勝手も抜群です。
知らない間に、部屋の空気が汚れていたらと考えると恐いですよね。
室内の床面に設置した排気口には、専用フィルターを装着。フィルターが、外から家の中に持って入ってきたウィルス、菌類やダニ・花粉などのアレルゲンをしっかり捕捉して、活動を抑制してくれます。
またインフルエンザは一般的に、湿度が低くなると感染しやすいといわれています。湿度が低いと、咳やくしゃみによる飛沫範囲が広くなり、体内にもウィルスが入り込みやすくなるからです。
イシンホームの家には、快適な湿度調節をしてくれるエコ・アイ換気が安心の標準装備。安心してお住まい頂けます。
低い位置に設けたフィルターは女性でも簡単に取り付けが可能です。しかも、水洗いが可能なのでいつも綺麗な空気環境で暮らせます。
(フィルターは4~5か月単位で定期的に水洗いで汚れを落としてください。また、フィルターを新しく取り換えたい場合は、¥3,150(税込)で交換できます。)
①吸気フィルターで、汚染物質を98%除去。新鮮な空気を取り入れます。
②熱交換換機で、冬は冷たい空気を温かい空気に変換し室内へ。室内の汚れた空気は、排気します。
③プラズマフレッシュで汚れを分解。マイナスイオンの空気、温かい空気を室内へ。
④室内の汚れた空気とちり、アレルゲンを床下の排気口から外に排気します。
⑤床下排気口でインフルエンザ菌を除菌。室内に汚れた空気が回りません。
プラズマフレッシュは以前流行したが、科学的根拠が希薄なため無くなった 「マイナスイオン空気清浄機」とは違います。 マイナスイオン空気清浄機は科学的根拠が希薄なため、 2003年以降景品表示法等で規制され現在は販売されていません。 プラズマフレッシュの効果には科学的根拠が有ります。
そのキーワードはOHラジカルです
①OHラジカルの発生
床に設置された吸気口の中にはプラズマフレッシュという下記の図のような装置が設置されています。
このミストピンがプラズマイオン発生器です。このミストピンに7,000ボルトの高電圧をかけると、強い殺菌作用を持つOHラジカルが発生します。
放たれたイオンはピコサイズ!ピコは単位でナノよりも小さい「1mの1兆分の1」という微細な大きさです。
②OHラジカルがウイルスに吸着し水素を奪いタンパク質を分解
室内に放出されたイオンは、ウイルス表面のタンパク質に吸着します。
菌を取り囲み、OHラジカルが菌から水素(H)を抜き取りタンパク質を分解します。
③ウイルスは不活性化しOHラジカルは水分子に変化します。
水素(H)を奪われたウイルスのタンパク質は分解。ウイルスは不活性化します。
一方、OHラジカルは抜き取った水素(H)と結合し水分子(H2O)に変化します。
ニオイ物質を酸化させ、弱い臭気に変えます。2
例えばアンモニア(NH3)の場合だと、水(H2O)と窒素(N2)に分解されます。
部屋干しの敵「ニオイの原因菌」にも絶大な効果を発揮します。
また、ダニのふん、死骸、花粉などの浮遊アレル物質のタンパク質を分解して作用を押さえます。
またプラズマフレッシュは、イオンでも空気中に漂う水分(湿気)から保水しOHラジカルを発生させるので水タンクが無くても水分の補給が可能です。
What's new